2023年度 (第69回) 定例仁科記念講演会のお知らせ
2023年度 (第69回) 定例仁科記念講演会を、2023年12月8日、東京大学本郷キャンパス理学部4号館1220号講義室にて、YouTubeによるハイブリッドで開催いたします。奮ってご聴講ください。画面をクリックするとご案内ポスター
2022年度 (第10回) 仁科アジア賞授賞式・講演会開催
2023年8月28日13:30より東京大学理学部4号館1220号室において、2022年(第10回)仁科アジア賞受賞者の Suvrat Raju 教授(Tata Institute of Fundamental Research, Bengaluru, India)の授賞式と講演会が行われました。画面をクリックすると、業績をご覧いただけます。
2023年度 (第69回)定例仁科記念講演会のお知らせ
2022年度 (第10回) 仁科アジア賞授賞式・講演会を8月28日、東京大学理学部で開催しました。
《梶田隆章 新理事長 就任のお知らせ》(6月6日)
2023年度 (第69回) 仁科記念賞候補の公募を締め切りました。(8月31日)
「仁科型電離箱」が「日本天文遺産」に登録されました!
<NAAの終了!>2023年度は仁科アジア賞 (NAA) 候補者の公募を行いません。
2022年度 (第68回) 仁科記念賞授賞式を12月6日、学士会館にて執り行いました。
2022年度 (第68回) 定例仁科記念講演会のお知らせ
第1回(1955年)から毎年授与されてきた仁科記念賞の受賞者と業績の記録
仁科記念講演会の講演禄、仁科記念財団案内、科学史資料等
1955年に設立された仁科記念財団の沿革と歴代理事長のご紹介